掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)   クッキー情報保存
画像認証 (右画像の漢数字を半角英数字にて入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
[1156] Re:[1155] Ver4.90bに問題 投稿者:maruoka 投稿日:2022/01/07(Fri) 09:17   [返信]
>sunさん、

確認ありがとうございます。
まだチェック甘いところがあるかもしれないので、引き続き、自分でも確認します。

Windows10になってから、マウス、タッチ、ペン等、全てのポインティングデバイスに対応するのが厄介になりました。
__
ノートンは本当に厄介で、自分で作ったプログラムすら消してくれるので、
設定の除去対象に入れるのが大変です・・。


> ver4.90cにアップデートしました。
> 今の所問題無く動作しています。
>
> 余談:
> DLしたら速攻でノートンさんにDLファイル消されました。
> いつの頃からか、ノートンさんガード固過ぎ。
> 信頼はしているのだけど大手以外のインストーラ付きのは軒並み捨てられるから除外かけたりするのが割と面倒だったり。
> たしか、制作者サイドから予め除外依頼するのもなんだか面倒なんでしたよね。(どこかで聞いた)
[1155] Re:[1154] Ver4.90bに問題 投稿者:sun 投稿日:2022/01/06(Thu) 17:57   [返信]
ver4.90cにアップデートしました。
今の所問題無く動作しています。

余談:
DLしたら速攻でノートンさんにDLファイル消されました。
いつの頃からか、ノートンさんガード固過ぎ。
信頼はしているのだけど大手以外のインストーラ付きのは軒並み捨てられるから除外かけたりするのが割と面倒だったり。
たしか、制作者サイドから予め除外依頼するのもなんだか面倒なんでしたよね。(どこかで聞いた)
[1154] Re:[1147] Ver4.90bに問題 投稿者:maruoka 投稿日:2022/01/06(Thu) 08:46   [返信]
sunさん、どうもすみません。
4.90cで対処終わったと思います。

OSの更新やコンパイラの更新で挙動が変わってしまう部分は、
なかなか気付かないことが多く、報告いただいて助かりました。


> ver4.90b
> win10Pro(64bit)環境下にて、以下の問題に遭遇しました。
> JPGやPNG画像を開き、100%表示にして、ルーぺウインドウを開き、
> ルーぺウインドウのファインダー?を任意の場所にドラッグしようとすると、
> いつまでもマウスを追従して任意の場所に置けず、
> 作業不能となってタスクマネージャで落とすしかなくなる。
[1151] Re:[1150] Ver4.90bに問題 投稿者:sun 投稿日:2022/01/03(Mon) 15:30   [返信]
私の個人的なスタンスですが、
一応私は1.0の頃からのユーザーなので、こういった事には慣れっこで、
自分のPCで安定動作しているverに戻して使うだけです。
(アップデート前には必ずフルセットをバックアップしているので。)
問題の報告はしますが、後は丸岡さんにお任せしています。
また、万一全く使えなくなったら別のに乗り換えるだけです。
昔と違って今は有償無償問わず、良いものがいくつも出てきましたから。

(若かった頃はともかく)フリーウェアですから関係はドライにしています。
[1150] Re:[1149] Ver4.90bに問題 投稿者:Ginkei 投稿日:2022/01/01(Sat) 10:43   [返信]
> > ver4.90b
> > win10Pro(64bit)環境下にて、以下の問題に遭遇しました。
> > JPGやPNG画像を開き、100%表示にして、ルーぺウインドウを開き、
> > ルーぺウインドウのファインダー?を任意の場所にドラッグしようとすると、
> > いつまでもマウスを追従して任意の場所に置けず、
> > 作業不能となってタスクマネージャで落とすしかなくなる。
>
> 同様の現象が、Ver6.5でも発生しています。
> ルーペを使用して任意の場所にドラッグしても、固定されない現象です。pixiaのCPU使用率は100%、使えるリソースを全て食い潰しています。
> いつまでこんなバグを放置しておくのでしょうか?

所詮、フリーソフトはこの程度なのでしょうね。
有償のペイントソフトの購入を検討したいと思います。
永遠にさようなら。
[1149] Re:[1147] Ver4.90bに問題 投稿者:Ginkei 投稿日:2022/01/01(Sat) 10:38   [返信]
> ver4.90b
> win10Pro(64bit)環境下にて、以下の問題に遭遇しました。
> JPGやPNG画像を開き、100%表示にして、ルーぺウインドウを開き、
> ルーぺウインドウのファインダー?を任意の場所にドラッグしようとすると、
> いつまでもマウスを追従して任意の場所に置けず、
> 作業不能となってタスクマネージャで落とすしかなくなる。

同様の現象が、Ver6.5でも発生しています。
ルーペを使用して任意の場所にドラッグしても、固定されない現象です。pixiaのCPU使用率は100%、使えるリソースを全て食い潰しています。
いつまでこんなバグを放置しておくのでしょうか?
[1148] Re:[1147] Ver4.90bに問題 投稿者:sun 投稿日:2021/12/26(Sun) 22:22   [返信]
追記:
第二書庫室からインストーラ無し版を取得して別フォルダに展開し、新品パッケージ状態でもテストしました。
結果は1回だけファインダー?を任意の場所に引っ張って置けましたが2度目には同症状に。

ver4.90は動作が軽くなって良かったのですが、これでは作業できないのでバックアップした4.81に戻します。
[1147] Ver4.90bに問題 投稿者:sun 投稿日:2021/12/26(Sun) 22:13   [返信]
ver4.90b
win10Pro(64bit)環境下にて、以下の問題に遭遇しました。
JPGやPNG画像を開き、100%表示にして、ルーぺウインドウを開き、
ルーぺウインドウのファインダー?を任意の場所にドラッグしようとすると、
いつまでもマウスを追従して任意の場所に置けず、
作業不能となってタスクマネージャで落とすしかなくなる。
[1146] pixia ver.4[win10/win11対応版] 投稿者:maruoka 投稿日:2021/12/17(Fri) 10:17   [返信]
みなさま、

だいぶ遅れましたが、要望が多かったver.4のWindows10/Windows11対応版を公開しました。
(ver.4.9)

※ご注意 Windows7では、従来通りver.4.8を使用してください。
[1145] 無題 投稿者:わからない… 投稿日:2021/12/04(Sat) 19:36   [返信]
どなたか教えてください。

pixiaを起動した直後のサイズを小さくしたいのですが、できないのでしょうか?

現在画面の50%位にてpixiaが立ち上がってしまい毎回小さくしなくてはならないため困っています。

小さくするやり方をご存じの方、どうか教えてください。
宜しくお願い致します。

▼当方の環境です。
win10 home
デスクトップPC
モニター解像度2560×1440
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
記事No 削除キー

- ASKA BBS -